一時期Twitterのトレンドに上がってたので、おっこちゃんとピンフリさんを描きました。
土曜日に劇場版の地上放送あったみたいですね。
見逃した…まぁBDは持ってますけどw
確か2年前でしたかね?
自分は映画館で『若おかみは小学生!』を見ました。
始まる前は原作も何も知らなかったのであんまり期待しておらず、「とりあえず癒されれば何でもいいや」という感覚で見始めました。
ところがどっこい…
めちゃくちゃ面白いじゃないですかこれ!?w
演出や話の構成がよく作りこまれてるというか、最初から最後まで見入ってしまい思わず感動させられましたね。
クライマックスなんか柄じゃないですけど自分はウルッと来ました。
今まで見てきた映画作品…というよりアニメ、ドラマとあらゆる作品において泣きそうになった事は今まで全くなかったんですけど、これはやばいっすね…
映画『若おかみは小学生!』、素晴らしかったー! 幾度も笑わされ、何度か泣かされました。それもとても巧みで自然な演出で。アニメーションとしても技術的に見所だらけですが、物語としてとても素敵でした。まだ終わって欲しくない、もっとこの主人公を観ていたいと劇場で思ったのはいつぶりだろう。
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2018年9月23日
新海誠監督は基本的に他作品に対して結構称賛する方なんですが、感想に「泣く」と書かれてるのは珍しいですよねぇ。大物有名監督も大絶賛してました。
以上、適当に見ようと思った映画がとんでもない隠れた名作だったという話でした。
ちなみになんですけど、若おかみは小学生!はTVアニメ版もありまして、「ピンフリさんのこの耳をひっぱる動作は何だ?」と思った人いると思いますが、TVアニメ版ではそこがはっきりしてます。
清楚ファッションモードと女将モードのピンフリさんめっちゃ可愛いっす。
劇場版とTVアニメのシナリオは結構違ってるので、劇場版から知ったという人も楽しめるのではないかと思います。自分もそうだったので。