ぴぃちゃんのボーイッシュなお友達のキャラデザについて考えてみました。
デュロックちゃんと言います。
モチーフはマンガリッツァちゃんと同じで実際にある豚です。
デュロックの特徴は赤や黄等の毛色で、他の豚より筋肉の発達が大きくとにかく健康であるとのこと。
という事で運動が得意そうな見た目にしたんですけどどうですかね?
運動得意=ボーイッシュというベタな考えはちょっと安直すぎるかなと思ったんですが、まぁ…これしか思い浮かばなかったんや…
あと褐色肌に小さい胸…男性ウケは悪そうですね。
まぁ、デュロックちゃんは可愛さというよりカッコ良さの方向性で描いたのでウケ悪くても別にいいかな。
おっと、背が高いという設定も忘れてはいけない。
デュロックちゃんはぴぃちゃんより10cmぐらい背が高い事にしてます。
そうなると、ぴぃちゃんより小っちゃいマンガリッツァちゃんは更に小さく見えるという事に…w


デュロックちゃん描いたあとに気づいたんですけど、目の色がマンガリッツァちゃんと一緒ですやんw
あとつり目な所も。この二人を絡ませたら面白そうだな…
その他色々細かい設定とかは後に作ろうかなと思います。
ぴくしぶさぁ…
最後に全然本記事と関係ない余談なんですけど、pixivさん最近またアプデという名の改悪を施しましたね。
この記事を書いた以降「ちょっとやそっとの改悪じゃもう口に出さない」と決意していたのですが、今回の改悪っぷりはあまりにも酷すぎてオラ笑っちまったぞwww
ちょっとやそっとどころじゃないんだよなぁ…
まぁ見れば分かると思いますが、「新着作品」の欄がかなり下の方に移動してしまいました。つまり、新人絵描きさんがより発掘されにくい状況になりました。一次創作がメインの新人さんだと特にヤバい。
ランキングも使いづらいし目当てのイラストに辿り着くまでにすごい手間かかる…なんなんだよぉ…
てか上の方に「おすすめ作品」の欄が来てるけど、これ言うほど役に立ちます?
順番入れ替えさせてーや…
…ってナニコレ!?w
おすすめ作品の中にライブ配信中の物が紛れ込んでる!?
誰が見るの!?!?www
ファーーーーーwww
ちゃんと区別できてないあたり、もしかするとpixiv運営は日本人ではないのかもしれません。それかユーザーをとことんおちょくって快感を得る変態さんなのか…
こんなんで「使いやすくなったpixivへようこそ」とかよく書けるなぁ。
渾身のギャグ(笑)を見るためにpixivに来たわけじゃないぞコラ!w
ギャグじゃなかったらサイコパスか何かだよ。
フィードバックとか送ってるんだけどガン無視だもんなぁ…
もはやユーザーをバカにしてるようにしか見えないとしか…
一時期でもプレミアム登録してこんなのにお金を払ってたかと思うと恥ずかしいなw
とまぁ、こんな感じに不満を爆発させてもしょうがないので、pixivへの依存から脱却した方が気分が楽になるかもしれません。
独自コンテンツを拡張させるためにTwitterやインスタグラムとかで毎日絵を投稿するとか、pixivを利用しなくても発信できる場所は他にもありますからね。
最近だとpixivにはあまり投稿せずにTwitterで発信する絵描きさんが増えたという話も聞いたんですけど、そういう事だったんですね。
もちろんpixivがちゃんと改善したらそれに越したことはないんですけどねぇ。