まずエアロバイク=激しい運動と捉えちゃったのが駄目なんですよねぇw
ググっただけの僕のクソニワカ知識なんですが、最大でも心拍数を大体120前後ぐらいにして(僕の場合)、そのまま20分~30分ぐらいエアロバイクを漕ぐと脂肪燃焼が行われるそうですね。
目標最大心拍数=(220-年齢)×0.65のような式を色んなサイトで見かけるんですけど、まぁ目標最大心拍数は大体120ぐらいでいいんじゃないかなと。
心拍数120ぐらいだと特に激しい疲れとかないですし、むしろほとんど息切れしない程なんですが、それでもめちゃくちゃ汗出ます。
しかし、心拍数を150とか無理に上げようとすると筋肉は発達されるが脂肪燃焼の効率が悪くなるという話もあるそうで…?
なので、減量目的でエアロバイクを漕ぐなら心拍数を120より大きく上回る必要はないと思いますね。
そうとも知らずに最初の頃の僕ときたら…
リンク
在庫切れになってますが、僕が買った物はこれです。
思ったより安くてコンパクトで良いですね。
折り畳み式なので持ち運んで収納するのにも楽ですし、狭い部屋でやるとしたらこれぐらいが丁度良いですね。
心拍数を図る機能もありますが、正確かどうかは分かんない(笑)
あと股間の痛み対策はどうしよっかな…