昨日暇だったので何か映画見に行こうかなと思って「AI崩壊」を見に行きました。
あらすじも見ずに適当に決めたレベルなので特別期待していた訳でもなく…というかどうせ大したものではないだろうなぁと思いながら映画館に入ったのですが…
困ったなぁ…まぁまぁ面白いぞコレw
というより下手なホラー映画より怖い件w
ざっくり言うと、社会に、主に言うと医療分野にAIを駆使したらどうなるか?というIF作品ですね。
この作品が怖いなぁと感じさせたのは結構リアルだからなのかなと。スターウォーズみたいな飛びぬけたSF物じゃなくて、現実でもありえそうだなという設定が結構ありました。
ネタバレは控えたいのでざっくりとした感想しか書けませんが、機械に頼りすぎる事が必ずしも環境改善に繋がるとは限らないだろうなぁと考えさせられました。
終盤は結構ベタな展開でしたけど、まぁ全体的に見て面白かったですね。
…というかアレですね、自分があまり期待してない作品程良い意味で裏切られる率が高いような…?
自分が期待していない作品程面白くなるのであれば、ワンチャンの可能性ありますよ「ソニック・ザ・ムービー」さんw
ソニック映画は色々批判されていますが、現時点でもう注目()はされているので宣伝力としては申し分ないですね!
大丈夫、「名探偵ピカチュウ」は大成功したんだから…
(最近のポケモンはあまり見ないが名探偵ピカチュウは面白かった)