初めまして。
ブログを始めた理由
自分を知っているごく一部の方は「コイツまたブログ開設したのかよ」って思われそうですが、そこは、まぁお許し下さい(笑)
実際、4年前ぐらいにFC2さん、2年前にmuragonさんでブログやってみたのですが、ネタが無さ過ぎて大体3日ぐらいで飽きて地蔵化してしまいました。
それで、ブログを始めた理由はその時も今も同じで、長々と愚痴とか独り言とかをTwitterに吐くぐらいだったらブログの方が良くね?と思った訳です。
今度は「はてなブログ」さんで始めてみようと思ったのは収益性が高いと聞いて、一次創作かなんかでぼちぼちお小遣い稼いで行きたいなと。ま、稼げるかどうかは分かりませんけどね!アドセンス申請受からなかったら、まぁ別にそれでもいいかと。「稼ぐならWordPressの方がいいぞ?」と声が聞こえてきそうですが、設定がはてなブログさんより面倒くさそうなのでこっちにしました。
とりあえず最初は軽く日記程度に、「~の描き方」とか「これ買った方が良いよ」みたいなレビューとか有益な情報を共有出来たら良いなと。
それの以外の何てことの無い只の呟きも書いたりもした方がモチベーション上がるのかな。そう考えるとネタもわんさかあるし、多分飽きずに長続きするんじゃないかと(フラグ)
Twitterだと文字制限が非常に辛い。文章をまとめる力が無い自分にはTwitterでの長文は自分で首を絞める行為
これはTwitterへの愚痴なんですが…
「制限文字数280文字」って、個人的には超短いから!w
試しに「文字数カウント」でさっきの「ブログを始めた理由」の文章を文字数カウントしてみたら500文字超えるとか。
そもそもTwitterはそんな長文を発信するようなSNSツールではない事はもちろん分かってます。「要点まとめて制限内に文字数まとめればいいんじゃん」っという意見も恐らくあると思います。
その上で思ったのですけど、何で独り言を呟くツールで文字制限というものに囚われて言語選びに頭悩ませないといけないのかが意味不明だし、それならTwitterじゃなくても良いよねっていう…
自分は好きな絵を描いてそれをツイートして反応を楽しむだけの変な人なので…
思ったことをそのまま書きたいならTwitterなんかよりブログの方が良いぞっていうのが現時点での所感です。
自己紹介
「けだま」と名の付く有名で物凄く画力のある絵描きさんは結構いらっしゃいますが、自分は二次創作を描いてるものの、今まで一切同人販売をした事がない無名のけだまです。
過去にyoutubeにて軽く自己紹介してる動画上げてたのでまずはそちら↓を見て頂ければなと。(8:24~あたりから)
YouTubeに投稿した登録者数1000人達成記念雑談動画(kedama_okm)
この動画、去年youtubeに投稿したものですが、今も同じような雰囲気や環境で作業してます。
変わった事と言えばプリティーシリーズにハマり、プリパラやプリチャンの絵を描きだした事ぐらいですかね。プリティーシリーズを知ったきっかけはゾンビランドサガなんですけどね(笑)この話はまた別の機会で触れるつもりなので置いときますが、自分はハマったものには衝動的に突っ走るタイプのようです。
ちなみに、わたモテ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い/原作:谷川ニコ先生)も好きで結構ファンアートやらを描いてますが、わたモテに初めてハマったのは4年前ぐらいです。その頃はまだ板タブレットすら持っていなかったですね。
東方もわたモテも描きたいし、けもフレも色々あったけど何だかんだ描きたいものもあるんですけどねぇ…
飽きたって訳じゃなく、単純に時間と描くスピードが足りな過ぎて、現状1つのコンテンツだけでいっぱいいっぱいで…
複数のコンテンツを掛持ちできる方ってすごいですよね。でもまぁ、自分は無理せず自分のペースでやって行こうと思います。そんな感じです。
ブログの事はもちろんまだまだ絵の技術もおぼつかない自分ですが、特に駆け出しの絵描きさんの為に、何か一つでも役立てるような情報を提供できるよう努めていこうと思います。宜しくお願いします。
一応リンク貼っておきます。
【Twitter】
総合アカウント
プリティーシリーズ用アカウント
【Pixivアカウント】こちら
【Youtubeチャンネル】こちら(不定期更新)